
TOTAL FOOTBALL:水野壮太さん(21歳)大学生
Posted on
Pelsive Storeというお店を運営してから日本全国のサッカー好きな人とお会いしてきました。それは店頭だけでなくオンライン上でも。サッカーが好きという共通点だけで不思議と親近感が湧いてきます。そんな人たちのこれまでの人生やライフスタイルって気になりませんか?サッカーと出会ったきっかけから生い立ち、そしてこれからの話。そんな日本全国のサッカー好きな人に毎回お話を聞かせてもらい、リアルをお届けします。
※
水野壮太さん(みずの そうた)さん 21歳:大学生
早速なんですが、この店を知ってもらったきっかけとかって何かありますか?
たまたまなんですけどインスタで見つけてユニフォームとか置いててかっけ〜って思って、そこからURL飛んだら色々おもしろいことやってると思ってフォローしました。
じゃあこれまでのTOTAL FOOTBALLも見てくれましたか?
はい、もちろん読みました。
ありがとうございます。では応募の動機を改めて聞かせてもらって良いですか?
正直軽い気持ちっていうかおもしろ半分なんですけど、あんまこういうインタビューっていう機会ってないと思ってて、人生に迷ってるこの時期に試しに応募してみよっかな〜って感じで応募しました。
なるほど、じゃあ早速順にお話を聞かせてもらおうと思うんですが、出身はどこですか?
出身は愛知県の北名古屋市っていう名前の通り名古屋の北にあるところですね。
名古屋市内よりは外れたところにあるんですかね?
そうですね。一応名古屋市内には面してますけど、ベッドタウンと言いますか、名古屋市に働きに行ってる人たちが住んでたりって感じで特に魅力はないですね(笑)
じゃあ名古屋市内からはそんなに離れてないんですね。
名古屋駅から20分ぐらいですね。住みやすいとは思います。
じゃあ昔からグランパス応援していたりとかですか?
そうですね。でもグランパスのスタジアムが瑞穂と豊田スタジアムがあるんですけど、豊田スタジアムの方は結構遠くてあんまり行ってないですけど、瑞穂の方にはちょくちょく行ってました。
瑞穂ってあの陸上競技場のところですよね。
そうですね。
サッカーと出会ったのはいつですか?
小学校1年生の終わりがけで2年生が始まる前とかですね。
それは何がきっかけだったんですか?
父がソフトボールをやってて、その影響で元々野球をやってたんですけど、小学校1年生で高学年の人たちと一緒に練習するんで、走るとかだけでも着いていくのに精一杯とかできつくておもしろく無くなって、次何やろっかな〜って感じでたまたまサッカーの練習に遊びに行った時に「サッカーおもしろい!」って感じたんですかね。ちょっと曖昧ですけど(笑)
ちなみに僕も野球を先にやって辞めてサッカーを始めたんで同じです(笑)
ほんとですか(笑)
それは地元のクラブとかですか?
はい。小学校とかでやってるような少年団みたいなとこですね。
そこは結構強かったんですか?
まあこの辺の市の中では強い方には入りますね。
じゃあそこで約6年間やってたんですね?
そうですね。遊び半分でサッカーやってました。
たしか応募動機に中学と高校で全国に行ったって書いてましたね。
はい。でも中学はベンチに座ってるだけみたいな感じで、高校は全国の時は最後の10〜15分ぐらいちょろっと出ただけで、「お前がいたから」って感じでもなかったです。
それはどっちも部活ですか?
中学校はクラブチームで高校は部活ですね。中学は夏にやってるクラブユース選手権で高校は選手権ですね。
ちなみに高校とかって聞いても良いんですか?
はい。高校は愛工大名電っていうところです。
高校野球の名門ですよね。サッカーも強いんですね。
そうですね、野球が有名ですね。あんまりサッカーは有名じゃなかったんですけど、最近は強くなってきてます。
そうなんですね、知りませんでした。当時履いてた好きなスパイクとかってあります?
adidasのF50 i TUNiTですね。小学校の時ですかね、青のやつが有名なんですけどトレシューの黄緑のやつ履いてて、色といい形といい一目惚れして買ってもらいました。
めっちゃ懐かしい(笑)
でも結構硬くてめっちゃ靴擦れしたんですよ。サッカー始めたてで履いて当時靴擦れとかも知らなかったんで、「めっちゃ痛いやん」って絆創膏を毎日貼りながら履いてましたね(笑)
adidasって幅も狭いですもんね。たしか”ADIZERO”になる前でしたっけ?
多分そうですね。見た目だけだったらADIZEROとかadidasを履きたかったんですけど、中学校の時に自分の足に合わなくて、踝(くるぶし)のところが結構当たったりとかして履けなかったんですけど、かっこよくて好きでしたね。
僕もオレンジのF50のトレシュー履いてました。
オレンジも良いですよね。W杯モデルの白黒やつとか今になって履いとけば良かったって思いますもん。
当時はそんなにかっこいいと思わなかったりするんですよね。
ほんとそれですね。
憧れてた選手とか参考にしてた選手とかいますか?
小学校の時は足元を大事にするチームで、低学年の頃はドリブルばっかりさせられて「パス意識するな」って感じだったんでロナウジーニョとか足元ある選手ばっかり見てました。中学高校ぐらいになって「ポグバかっけえな」みたいな、見た目もですけどシュートの豪快さとか意外と守備もできるみたいなかっこよさに気付かされました。あとは高校で試合終わったぐらいに「お前久保竜彦になれよ!」みたいなことを監督に言われて、最初誰か分からなかったんですけどYouTubeとかで観たらめっちゃかっこええやんって(笑)
身体能力が日本人離れしてますもんね(笑)
キャラクター性といいプレースタイルといい豪快さがおもろいなって思いましたね。
世代的にはドンピシャって感じの選手じゃない選手が多いですね。
そうですね、ロナウジーニョとかも実際にリアルタイムでは観てないですけどYouTubeとかで動画を観てました。
何きっかけで知ったんですか?
何きっかけですかね…。
まあロナウジーニョとか気づいたら耳に入ってきますかね(笑)
そうですね、それはあります(笑)でも動画をちょくちょく観ててそんなに好きって程じゃなかったんですけど父親にロナウジーニョの本を渡されて、それを見て何か歴史というか生い立ちを知って成り上がってあそこまで行ったのかっこけえなって思いましたね。
あと応募動機にバロテッリも書いてましたね。
バロテッリは最近ですね。でも小学校の時にモヒカン真似してましたね。学校の校長先生に怒られて「すぐに坊主にしてこい」って言われました(笑)でも最近ファッションとかもかっこいいなって感じで見てますね。
僕の中ではシティに居た時のイメージが強いです。
そうですね、確かにシティのイメージあります。7月の後半ぐらいにシティとバイエルンあるじゃないですか?
僕それ応募しましたよ。
僕も応募して彼女にも一緒に応募してもらって彼女が当ててくれて、今めっちゃバロテッリのユニフォームを探してるんですけど全然見つからないです(笑)
あれ背番号何番でしたっけ?40何番とかやったような。
45だったかな?
あ、そう!45番ですわ。あのヒールでシュート打って監督に怒られたの知ってます?
知ってます、ゴール前ですよね?(笑)
そうそう懐かしい(笑)ここまで話しておいてあれなんですけどポジションってFWですか?
そうです、FWです。
なるほど、得意なプレーとかってあります?
中学ぐらいまではドリブル好きでドリブルばっかしてて、ロナウジーニョのノールックパス真似したりとか背中でトラップとかしてたんですけど、高校で怪我して急に身長伸びちゃって、そっからそっからヘディングしかさせてもらえないみたいな(笑)「お前は前で来たボールをヘディングしとけ」みたいな感じで…。
そのタイミングで久保竜彦を言われたってことですか?
そうですね。
なるほどなるほど(笑)
「久保竜彦になれよ」みたいに言われて何がおもしろいんこのサッカーとか思ってたんですけど結果的に全国に連れてってもらえたんで何も言えずって感じですけど。
どの時期に怪我はしたんですか?
怪我は高校入ってすぐぐらいですね。筋トレしかやる事なくて身長もあってごついから前で競っとけみたいな感じになっちゃっいました。
そうだったんですね。今でも大学でサッカーを続けているみたいですが、卒業後もサッカーは続ける予定ですか?
そうですね、レベルアップできる強いチームに行けるなら続けたい気持ちはありますね。でも今の時点で大学の中でも一番強いチームに居るわけでもないんで、この先インカレとか大臣杯あるんですけど、それに関われるかどうかに掛かってますね。今の時点では厳しいんじゃないかっていうのは自分の中であって、でもやっぱり続けれるなら続けたいですね。あとサッカーって身体が動かなくなったら終わりで、セカンドキャリアとかも不安なところはあるんで一般企業に就職しようかなとか思って悩んでます。楽しみではあるんですけど本当にやりたいことできるんかなって思いますね。
個人的にはやれるとこまで挑戦してほしいなって思います。
JFLのクラブのセレクションだけでも受けてみたいなとは思ってます。
企業に就職するとなったらサッカーに関わった仕事に就きたいとかありますか?
でもコーチとかってなったら教えるのがあんまり得意じゃないんですよ。だからそういう仕事は難しいかもしれないです。
完全に感覚でサッカーやってるタイプですね。
そうですね、試合振り返ってもプレーとかあんまり覚えてないです(笑)
たしかに好きな選手振り返っても感覚でやってそうな選手ばっかりですね(笑)
たしかにそうですね(笑)
ちなみにサッカー歴って何年ですか?
6歳から始めたんで今15年目ですね。
かなり長い方ですよね。
そうですね、気づいたら15年続けてました。
15年サッカーをやってきて良かったなってことはありますか?
小学校の時は楽しくサッカーさせてもらってたなって思います。コーチ陣とかも盛り上げ上手というか、リフティングで階段登ったりとか遊具を使ったりとか練習も工夫されてて、サッカーを通して楽しむっていうことを教えてもらいましたね。なんだかんだ全国も行かせてもらって良い経験できましたし、楽しい毎日を送らせてもらってます。
逆に辛かったこととか後悔はありました?
小学校の時は自分中心のサッカーって感じで、そこから中学校に上がるタイミングで周りに県トレとかナショトレの凄い選手がいるって聞いてたんで、ちょっと萎縮しちゃって小学校の時の持ち味とかが無くなっちゃったのかなっていうのはありました。もっとエゴのあるプレーをしとけば中心選手になって高校でも良いとこに行けたのかなっていう後悔はありますね。
じゃあ中学校に上がるタイミングで少し自信を無くしちゃったんですね。
名前だけ聞いてそれにビビって持ち味出せなくて、すぐにパスを出したりしてましたね。入学当初は結構上の方でやってたんですけど、どんどん抜かされちゃって最終的にはベンチかギリベンチに入れるぐらいだったので、もっと自分の持ち味を出してプレーしとけば良かったなって思いますね。
サッカーってメンタルがほんとに大事ですもんね。
そうですね、強いて言えばそれが後悔ですかね。
では最後に総括として今後の展望を聞かせてください。
とりあえずサッカーにしろ就活にしろ頑張るしかないなって思ってます。でも「この先自分は何やってんのかな」って感じで今後が楽しみでもあるんで、会社も自分に合わなかったらすぐに転職すればいいやって思ってるんで気楽に行こうと思ってます。サッカーだったら夏にインカレがあるんでそれに向けてトップチームに上がれるように頑張ろうと思っています。
部員はちなみに何人ですか?
150人ぐらいですね。メンバー登録は23人とかでベンチ入りは18人とかだったと思います。
なるほど、ちなみに大学名も聞いていいですか?
東海学園大学ですね。
大学では結構強い方ですか?
東海の中ならそこそこ強い方だと思います。中京大学と静岡産業大学と常葉大学とウチが4強って言われてますね。
じゃあ東海学園大学もチェックしておきますね。メンバー入りできることを祈ってます。
ありがとうございます!
※「TOTAL FOOTBALL」では、インタビューを受けて下さる方を募集しています。お名前、ご年齢、性別、お住まい、ご職業、応募の動機を明記の上、下記メールアドレスまでお問い合わせください。採用された方にはオリジナルサインペンをプレゼントいたします。
info.pelsivestore@gmail.com